■『アリス・イン・ワンダーランド』■(映画)

そういえば、まだティム・バートンってアリスに手を出してなかったんだ・・・と、正直意外に思えたほどその映像世界のイメージにピッタリな、ルイス・キャロルの「不思議の国のアリス」。
しかし、出来上がった映画は、まごうことなきティム・バートンの映画になっていたのは、コアなアリス・ファンはどう思うんでしょうねぇ・・・?
かくいう僕は、このあまりにも有名な原作をまともに読んだことがなく、なにしろ、違う人の訳で何冊も日本で出ているので、どれが一番原作のニュアンスを再現できているんだろうか? ってなことを逡巡しているうちに、結局読まないままになっていたのです。
さらに白状すれば、ディズニーのアニメ作品も観てない、いわばアリス・ビギナー(とはいえ、あらすじや登場するキャラくらいは知ってますけどね)
今回も、映画を観る前に原作を読もうかとも思ったんですけど、結局読まずに映画を観ることに。
でも、全然大丈夫ですよ。十分楽しめます。
ティム・バートンの作品に免疫があれば、ですが・・・。
少女の頃に、不思議な体験をしたアリス(ミア・ワシコウスカ)も、いまや19歳というお年頃。
貴族のぼんぼんと結婚、という話が持ち上がりますが、そのぼんぼんからのプロポーズの場から逃げ出すアリス。
いいえ、彼女は逃げたのではありません。
突然、あの時計を持った白ウサギが彼女の前に現れたのです。
アリスは白ウサギを追いかけているうちに、深い深い穴に落ちてしまいます。
穴の底には不思議な世界が広がっていて、わがままで頭でっかち(な性格ではなく、ほんとに頭がでっかい)赤の女王(ヘレナ・ボナム=カーター)によって支配されおりました。
赤の女王の恐怖政治のなか、世界の住人はアリスという救世主が我々を救ってくれると信じています。
そこに突如現れたアリスでしたが、住人たちは彼女が救世主だとはなかなか信じません。
しかし、マッドハッター(ジョニー・デップ)なる、ドラッグ・クイーンみたいなおに~さんだけが、彼女を真の救世主だと信じます。
かくして、アリスは白の女王(アン・ハサウェイ)やマッド・ハッターの協力のもと、ついに赤の女王と戦うハメになるのでした。
- [2010/04/23 01:17]
- 映画 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲